![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/s0c6dfd2baee47239/image/i0231811b552c2f40/version/1340097699/image.jpg)
名古屋も梅雨に入りジメジメと気持ち悪いく
ピアノ管理が大変な季節になりましたね。
しかも、今日の名古屋は台風の影響で朝から
雨が降りっぱなしです。(;>_<;)
今、こうしてブログを書いている間に台風が
名古屋に向かって接近中。
もしかしてブログを書いている場合ではないのでは?
と思いつつもいつもどうり更新中!
こんな台風の影響で高湿度になっている名古屋
ですが工房ではしっかりと湿度管理を徹底して
います。
高湿度になるとピアノの動きが悪くなり余計な
修理が増えるのでスムーズに作業を進めるため
にも湿度管理を徹底しています。
ということは、自宅にあるピアノも当然湿度管理
をしないと不具合が出てしまうのはわかりますね!
湿度管理をしっかりしているとピアノの調子も安定し
必要ない修理をしなくて済むので是非実行して
ください!(*゚▽゚)ノ S