カテゴリ:2011-08



オーバーホール · 2011/08/31
グランドピアノの黒鍵をアクリルから 天然黒檀に交換しました。 アクリルは安っぽいのと弾いていて滑ることが ありますが、黒檀はシットリしていて、指に 吸いつくような感覚で見た目・弾きやすさともに 良くなります。 高級感が出てきます。 天然黒檀に交換するのは、ほとんどのピアノで 出来ますので、ご連絡ください。(^○^) S

グランドピアノ · 2011/08/30
ボストンピアノ 163cm の重量調整です。 昨日は、各パーツの動きをチェックし作業しました。 今日は、重量を計って不要な鉛を抜くので それを確認しているところです。 そのあと、正しい位置に鉛を入れなおします。 良いタッチはこうして生まれるんですよ! ( ̄ー ̄)ニヤリ  S

グランドピアノ · 2011/08/29
ボストンピアノ 163cmの重量調整が工房に 入ってきました。 まずは、各パーツの動きを確認しています。 動きが悪いのはもってのほか! 全キー全パーツチェックするので時間も それなりにかかります。 その分ピアノも応えてくれるので頑張ります。 (*゚ー゚)v S

スタインウェイ D型の作業中です。 今日は、第1整調の途中で写真はファイリングと いう作業の様子です。 ハンマーのフェルトをペーパーを使い削ります。 音にも直接関係する作業ですね!(^ー^) S

グランドピアノ · 2011/08/26
スタインウェイピアノの弦を張り替えています。 全部で約230本の弦がはられていて、20tもの力で張られています。...

グランドピアノ · 2011/08/24
ボストンピアノの調整・重量調整が終わりました。 ここからが、調律師のだいご味でもある整音作業に 入ります。 整音とは、音・音色・音量等、ピアノから出る音を 作っていく作業です。 ここまでは、土台作りです。 静かな環境で音を作っていきます。( ̄ー ̄) S

グランドピアノ · 2011/08/23
ボストンピアノの重量調整が終わりました。 今はダンパー調整をやっているのですが ダンパー調整は重要な作業かつ難しいと されています。 ピアノは、ダンパーによって思いどおりに 音をコントロールできるか決まってきます。 車でいうブレーキのようなものでしょうか? (⌒_⌒)S

グランドピアノ · 2011/08/22
ボストンピアノ215cmの整調が終わり、重量調整に 入りました。 この重量調整は、整調がきっちりできていることが 非常に重要です。 重量調整を行ったピアノのタッ(=^_^=) チは、以前の ピアノとは見違えります。 弾きにくいなーと感じてる方、ご検討ください。 写真は、不要な鉛を取っているところです。 S

グランドピアノ · 2011/08/19
お盆休みやお正月休みを利用してピアノを修理される方がよくみえます。 今回は、ボストンGPの一番大きな215cmのピアノです。...

日常 · 2011/08/17
お盆休みを利用して、岩手県の小岩井農場に 行ってきました。 道中、まったく車を見かけることなく、信号のない 雄大な草原の中を走っていくと、小岩井農場に 到着。 到着してビックリ! いろいろな県からの観光客で一杯。 しかも、本当に岩手県?と思うほどの暑い1日でした。 小岩井農場の後は、岩手名物の1つ 【わんこそば】を頂いてきました。...

さらに表示する