カテゴリ:2012010



修理 · 2012/10/31
GPダンパーフェルトの交換です。 時がたつとフェルトは劣化したり、湿気を吸って硬化したりと、音の止まりに影響を及ぼします。オーバーホールには必ず必要な作業になります。  J

コンサート · 2012/10/23
先日、滋賀県の豊郷小学校旧校舎群・講堂にて 【スタインウェイピアノ修繕講演&コンサート】が 行いました。 この講堂が満員となり、沢山の方々に蘇った スタインウェイをお披露目することができ、喜んで 頂きました。 コンサートが終わるとスタインウェイの周りには 大勢の方がカメラをもって写真を撮ったり眺めたり...

先日作業に取り掛かったスタインウェイも順調に すすんでいます。 ピアノ弦を外し、フレームもピアノ本体から外し 外装の作業に入りました。 とても綺麗な色をしたピアノですのでお楽しみに! 写真は、響板の塗装した直後です!! 埃が乗らないよう慎重に撮りました ( ´ ▽ ` )ノ S

日常 · 2012/10/15
我々技術者は細かい仕事も多いので目はとても大切です。 最近、自分は翼状片という目の病気の手術をし、しばらくの間光が眩しくてパソコンの画面やテレビなどはまともに見られない状態が続いて大変な思いをしました。...

日常 · 2012/10/13
豊郷小学校旧校舎群・講堂に昭和3年に寄付 された歴史あるスタインウェイのグランドピアノを 当工房にて大修繕を行い完成いたしました。 外装はもちろんフレームから響板・アクション等の 内部まで完全オーバーホールです。 この豊郷小学校旧校舎群は建築家 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏が設計した校舎で 「国登録有形文化財」に答申というとても歴史の...

2012/10/06
スタインウェイ S型のオーバーホールが完成し ショップに展示されました。 お店でも更に音の微調整等しますが、すでに 弾くことが 出来ますので是非ご試弾してみて下さい。 完成したからといって工房ではゆっくりしている暇は ありません。 修理を待っているピアノが沢山待っているので早速 次のピアノに取り掛かります。 次に取り掛かるピアノは写真のピアノで...

弾いてみた · 2012/10/02
オーバーホールの作業が終盤にかかと 試弾機の登場です。 満遍なく弾きこんだ状態にし安定感が出来ます。 また試弾機にかけた後もう1度整調を行うので より安定して長い間いい状態を保てます。 この試弾機の難点は。。。 そうです。試弾機をかけてる最中は会話が 出来ないほど 大きな音がですので、不快感で いっぱいになります。...