写真を見てパッとアップライトピアノだと分かりますか? ピアノの購入で意外と大きな壁として立ちはだかる 【ピアノが廊下や窓を通らないので納品できない!】 という問題。 自分達でメジャーで測って諦めている方もいらっしゃるかもしれませんが、当社はピアノのオーバーホールまで手掛けるプロの集団です✨...

ご無沙汰しております🙇‍♂️ 気が付けば年が明けてしまいました💦 インスタグラムやYouTube等では更新頑張っているのですが、どうも工房のブログが疎かになってしまいます… 今年はブログをもっとしっかりと更新していこうと思います。 今日は工房を飛び出してショップにてスタインウェイの弦を張り替えしてきました。...

グランドピアノ · 2022/10/15
前回のブログから5ヶ月も経ってしまいました💦 日々Instagramをメインで投稿していてブログを放置していた事をとても反省しています🙇‍♂️ 作業は毎日のように行っていました。 写真はInstagramでも投稿しましたが、グランドピアノのハンマー調整を行っているのですが、ハンマーが捻れていると熱を加え曲げて調整していきます。...

2022/05/17
ピアノの修理をしているショップはいろいろあると思うのですが、この低音弦を作製出来るしお店は全国でもそんなに多くないんです。 弦を全交換したり低音弦が切れてしまったら、通常はメーカーや弊社のような製造できる会社に作製依頼をして送って貰うまで作業が出来ないというのがほとんどかと思います。...

グランドピアノ · 2022/03/09
当社の工房は作業がスムーズに無駄なく行えるよう広さと明るさを確保しています。 画像で分かるように広々した空間で作業できるので作業しやすいですし傷等の確認容易です👍 塗装室も広く明るさもあるのですが、作業スペースというのは職人の能力を充分に発揮する為にはとても重要な要素です🎹...

2022/01/04
新年あけましておめでとうございます。 私は実家が雪国という事もあってお正月に帰省していなかったので、このコロナ禍関係なしに自宅で年越しをしました。 年末は大掃除・お買い物・子供達と遊園地行ったりとバタバタしてましたが、年始はゆっくりさせてもらっています😄...

コロナ禍になくても1年が早く感じていたのですが、今年はまる1年コロナ禍にあり帰省や旅行を自粛し、外食や飲み会・子供達の運動会等のイベントもかなり中止となりました。 お祭りや花火大会も中止で私生活の中でイベントというイベントがなく淡々と1年が過ぎ、あっという間という言葉では表現出来ないような1年だったと思います💦...

オーバーホール · 2021/11/08
ブログの更新が滞っていました💦 大変失礼しました🙇‍♂️ Instagramを日々上げることでやっている気になってしまうのはよくないですね💦 気を引き締めていきます(ง •̀_•́)งガンバル  本題です オーバーホールというとザックリしていて、何をやっているのか特に定義がある訳ではありません。...

ヤマハw116sc スゴク日焼けしたピアノを全塗装修理しました!
お客様の声 · 2021/07/31
日焼けした ヤマハ W116sc 全塗装 オーバーホール リニューアル しました。

修理 · 2021/07/26
またまたマニアックな作業かもしれません。 折角なのであまり見かける事のない作業を少しでもご紹介できればな!と思っています。 これは鍵盤の裏側で穴が空いているところの修理をしているところです。 この修理法も昔と今では考え方の変化や研究の成果等で日々進化いています。...

さらに表示する